〜朔日護摩供〜

お知らせ

〜朔日護摩供〜

奥之院のご本尊 十一面観世音菩薩は、
久佐々神社の祭神 賀茂別雷神の本地仏であると
言い伝えられております。

当山では、朔日参りの意味でもある、
『前月に感謝』『今月の無事』の思いを込めて、
毎月1日11時から能勢の寛学寺にて護摩を厳修いたします。

どなた様も是非お参りください。

添え護摩木1本200円
願い事、氏名を記入した護摩木の所願成就を祈念して火の中に投入いたします。
当日お参りに来られない方もご連絡いただきましたら、護摩木に代筆させていただき祈願いたしますので、お気軽にご連絡ください。

追記
•お葬儀などで時間の変更、または日にちの変更をする場合があります。
その際はHPとInstagramにてお知らせいたします。

•能勢の寛学寺にはお手洗いはございません。

Login • Instagram
WelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&interestshavebeencapturing&sharingaroundtheworld.

護摩祈願 #護摩 #朔日参り #寛学寺 #聖草山寛学寺 #真言宗 #能勢のお寺 #北摂のお寺 #先祖供養 #法話 #お寺の日常 #豊中のお寺

#厄祓い #除災招福 #無事成長 #無事安産 #無病息災 #合格祈願 #心願成就 #交通安全 #商売繁盛 #良縁成就 #子授祈願 #必勝開運 #世界平和 #疫病退散 などなど…